Black_kitten092のブログ

初心者の置き場

【導入方法】cmake-guiでopenposeを導入(windows)

目次

使うもの

openpose(Github

github.com

Download visual studio

visualstudio.microsoft.com

Windows win64-x64 Installer

cmake.org

Download CUDA Toolkit 10.0

developer.nvidia.com

Download cuDNN

developer.nvidia.com

導入方法

cuDNN、CUDAのダウンロード

cuDNN、CUDAもバージョンを確認しながらセットアップしておく。

セットアップ方法は

qiita.com

などが参考になる。

cuDNN,CUDA versionについて www.tensorflow.org

openposeの取得

openposeをGithubから取ってくる。
以下のコマンドで取得できる。

cd c:\tools
git clone --recursive https://github.com/CMU-Perceptual-Computing-Lab/openpose

cmake-gui の実行

パスの入力

  • Where is the sorce code:「openposeファイルのある場所(今回ならc:/tools/openpose)」

  • Where to build the binaries:「openposeファイルのある場所/build(今回ならc:/tools/openpose/build)」

Configureボタンを押すと以下のような画面がでるので自分の環境でFinishを押す。

f:id:Black_kitten092:20200803004751p:plain

終わったら下のような感じになる。

f:id:Black_kitten092:20200803003428p:plain

必須

  • DDOWNLOAD_BODY_COCO_MODELをON

  • DDOWNLOAD_BODY_MPI_MODELをON

任意

  • PYTHONを使うなら --> BUILD_PYTHONをONにする。

  • UNITYを使うなら --> BUILD_UNITY_SUPPORTをONにする。

そのままOpen Projectを押すとvisual studioが開くのでreleaseモードで実行しておく。

ファイルの移動

  • C:\tools\openpose\build\x64\Release内の「OpenPoseDemo.exe」や「openpose.dll」など全てをC:\tools\openpose-16\build\binへ移動。

  • C:\tools\openpose\modelsをC:\tools\openpose\build内へ移動。

  • C:\tools\openpose\examples\mediaをC:\tools\openpose\build\examplesへ移動。

姿勢推定する

cd C:\tools\openpose\build
bin\OpenPoseDemo.exe --video examples\media\video.avi

f:id:Black_kitten092:20200803161458p:plain